人気ブログランキング | 話題のタグを見る

我が道を行く東北人Tommyの日々の記録です。美味しいものをおいしく食べることが好きです。歌舞伎と落語が好きなチェロ弾きです。


by kazeyohuke-byun
カレンダー
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

筆記試験終了!

おばんです。

ハラヘリ帰宅で、
ただいまごはん中です♪

さて、今年度最後の筆記試験、
無事終了致しました^^
今日の歌曲史の試験は、
プリント約70枚分(1年分)の中から、
とある二題のテーマ(当日発表)について、
1時間以内で
それぞれ800字以上1000字以内で論ぜよ、という試験。
毎年試験の形を変えているそうで、
先輩からの前年度情報は使えず…

でも、論述問題ということは、
過去に受けてきた論述系の試験から考えるとおそらく、
いくつかの作品の比較とか、
変遷の様子について書かされるのだろう、と予想し、
自分だったらこういう問題だすかもしれんな…
なんて思ったテーマに絞って勉強しました(笑)
だって全部頭に入れるなんて無理…

で、ヤマが当たりました♡
ラッキー♡

様々な作曲家(4人)の書いた「魔王」について1題、
とある2人の作曲家が書いた「月の光」について1題だったのですが、
どちらも予想通り、
比較しながらそれぞれの特徴を述べよ、みたいな問題。
「魔王」は去年伴奏した時に勉強したばかりだったし、
「月の光」は祖父の葬儀の時に音楽リストに入れていた曲で、
ピアノで弾いたこともあったのでイメージしやすく、
ちょうどその時の授業はメモをとりまくっていたこともあり、
(たまに全く違う音楽のことを考えたりして、
一人違う世界に行ってしまうことも…^^;)

ガーーーーーーーッとマスを埋めてきました!
試験時間が短かったのでちょっと焦りましたが、
何とか書きたかったこと全部書いてきました!

歌曲、声楽については
大学に入るまで知識ゼロだったので、
今回この授業を受けて良かったです^^
歌曲に関する様々な知識(時代や国、作曲家ごとの特徴や技法)を学んだのみならず、
様々な美しい歌曲に出会うことができました。



で、終わったら急いで
同じ敷地内にある普通校の中高生オケ指導へ。
1月お伝えしたこと、みんなしっかり練習してくださったようです!!
ちなみに彼女達、明後日本番です♪
お手伝いで演奏するので、私も明後日本番です…!

明日オケの試験あるんですがね…
今日はとにかく明日の試験の曲に集中して、
本番の曲は当日の午前中死ぬ気でさらいます!!!!!
楽譜もらったばかりなのですが、
難所をいくつか発見したので…^^;
気合いだ!!!!!!!!!





ちなみに明日は指揮法の試験とオケ試験…。
オケ試験は、実技系試験の中で、
専攻試験の次にコワい試験…。
審査員の先生、どなたがいらっしゃるのだろう…。
弾く曲のうちの一つはこちら。

Tchaikovskyの交響曲第6番より第2楽章。
この冒頭部分のチェロパートです。
好きだけど5拍子って難しい!
試験じゃなくて、オケで弾きたい!!

その他、Beethovenの交響曲第5番より第3楽章の
音量の点で相当神経使う部分と
技術的に難しい部分の2カ所。

すなわち…
プロオケの入団試験の課題(通称「オケスタ」)ですね…。
ちなみに「オケスタ」とは
「オーケストラ・スタディ」の略で、
様々なオーケストラ曲から
それぞれのパートにとって難易度の高い部分を抜粋した
練習用のパート譜のことをさします。
楽器によりけりですが、
チェロではたいてい60曲程がピックアップされております。



あーーーーーーーーーーー。


頑張ろ。



ではまた!!!!!!
by kazeyohuke-byun | 2012-02-09 19:21 | ひとり言。 | Comments(0)